イベント・レジャー, グルメ, 観光
3日間限定の特別メニューや割引サービスも登場!久礼大正町市場が「かつお祭」を初開催!
この情報は2019年2月9日時点の情報となります。
コタツに入って高知の食や地酒を楽しむ宴イベント「高知家 おきゃくイベント in TOKYO」を開催します。
2019年2月14日(木)、15日(金)に、東京・新宿の「サナギ新宿」で「高知家 おきゃくイベントinTOKYO」を開催します。
初日のオープニングイベント(14日午後4時~)には、高知家プロモーションでご活躍いただいている「高知家の姉さん」こと島崎和歌子さんと「ひょっこうちはん」ことひょっこりはんが登場し、高知の「おきゃく」文化や名物料理、地酒などを紹介し、高知の魅力をお伝えします。
「おきゃく」とは、土佐弁で「宴会」のことを言います。高知県では大皿に盛られた皿鉢(さわち)料理を囲み、家族、友人、近所の方などを招いて宴会をします。
土佐の「おきゃく」の様子
毎年3月上旬には、高知市中心商店街などにこたつを並べて食にお酒によさこいやお座敷遊びなどが楽しめるイベント「土佐の『おきゃく』」が開催されます。高知ではすっかり早春の風物詩になっていて、県内外問わず見ず知らずの人でもお酒を酌み交わせば、すぐに家族のようになれる高知県人のあたたかさが感じられる魅力いっぱいのイベントです。
今回のイベントでは、2日間限定でサナギ新宿にご来店・ご飲食のお客様全員に高知の名物料理や地酒を無料でご提供します。
提供メニュー
シャモ鍋
あの坂本龍馬が食べ損ねたといわれる高知のご当地鍋。
※イメージ
ウツボの竜田揚げ
見た目は怖いが実はコラーゲンたっぷり!
※イメージ
アイスクリン
アイスのようなシャーベットのような独特の食感がクセになる!
※イメージ
高知の地酒、ゆずジュース
高知県内にある18の酒蔵すべてのお酒を取り揃えました。(※写真の銘柄と異なる場合があります)
※イメージ
<ご案内>
※期間中、サナギ新宿で飲食される方に限ります。
※カフェタイム(15日(金)午後3時~午後5時)はゆずジュースとアイスクリンのみの提供となります。
おいしい高知の食や地酒をご用意しておりますので、皆さまお誘いあわせのうえぜひ会場へお越しください。
高知家おきゃくイベント in TOKYO
日程:2019年2月14日(木)、15日(金)
場所:サナギ新宿(東京都新宿区新宿3-35-6)
開催時間:【14日】午後7時~午後11時、【15日】午前11時~午後9時
■サナギ新宿HP
http://sanagi.tokyo/