グルメ, 観光
憧れのリゾートホテル「ヴィラサントリーニ」宿泊券が当たる!高知家Twitterプレゼントキャンペーンを開催中
この情報は2019年4月24日時点の情報となります。
お酒大好きな藤崎アナウンサーが、ただひたすら酒を飲み歩くだけの人気番組「藤ちゃんのさけさかな」。今回のお店は、高知市帯屋町にある「龍の膳」。
今宵のへべれけの舞台は、高知市帯屋町にあるお店。高層ビルが少ない高知では、さけさかな史上、最も高階層にある居酒屋だ。
ガラス張りの落ち着いた雰囲気の掘りごたつに、
おひとり様用のカウンターも。板前さんの目の前という特等席だ。
こちらは女将の永森由美さん。実はこの方、藤ちゃんがテレビ高知に入社した頃からのお知り合いだそう。これは、またまたお酒が進んでしまう予感。
というわけで、恒例の一杯目の生ビールをいただきます。
あまりの美味しさに、このさわやかな笑顔。入社当時の気持ちに返ったのでしょうか。
お通しは「桜エビとエビナの和え物」。
エビナのシャキシャキした食感と、桜エビのほのかな苦みが合う!これはもう…さっそくお酒をいただきたくなっちゃいます。
というわけで、今日は少しだけ早い日本酒の登場。
藤ちゃんの大好きな「南」を、まけまけ一杯いただいちゃいます。
(※「まけまけ一杯」は土佐弁で、「こぼれるほど一杯」という意味)
お酒に合わせるのは「造り盛合せ」。
本日は、こちらのラインナップ。
柔らかくて甘味のあるキンメダイや、
皮目を炙ったタチウオ。香りがたまりません。
お次は「瀬戸内穴子の風干し」。
味付けは、シンプルに塩のみ。「風で干す」程度に軽く干した穴子を、炙っていただきます。旨味がぎゅっと凝縮されてます。
こりゃどんどんお酒が欲しくなるな、ということでおかわりを。お次は土佐鶴の「大吉祥 辛口吟醸」を。
これに合わせる料理は「本日の魚の燻製」。
その中でも、藤ちゃんお気に入りはカツオのハランボ。しっとりとした食感に、しっかりとしたカツオの味。お酒を飲む手が止まりません。
その後も「和牛ローストビーフと春野菜添え」や、
おこぜの唐揚げを頼み、いよいよ〆の時間に。
そして今回の〆のご飯は、
女将特製おにぎり!
女将自ら握ったおにぎりが二個で200円とは、なんともリーズナブル!
そりゃ藤ちゃんもこんな顔になっちゃうね。おにぎりが似合います。というわけで今日はおしまい。今宵の酔いどれ川柳をどうぞ!
入社時代に戻って、何時間も飲めそうな素敵な場所ですね。
龍の膳
住所:高知市帯屋町1-8-6 ケント第3ビル8階
電話番号: 088-802-1028
営業時間:午後5時~11時
定休日:日曜
※情報提供※ テレビ高知
文/ナカノマサミツ