イベント・レジャー
ユーモアと悲哀たっぷりの「高知家」自慢 川柳2020!688句の中から受賞作品が決定
この情報は2019年6月24日時点の情報となります。
今年も高知城に夏がやってくる。鮮やかな装飾で彩られた高知城で、子どもから大人までも楽しく遊べる企画が満載の「高知城 夏の夜のお城まつり」が開催される。
高知城は、江戸時代から天守がそのまま現存している国内12城のひとつであり、国の重要文化財に指定されている。また、天守と追手門が一枚の写真に収められる、非常に珍しいお城である。
この高知城、年間を通じて夜間イベントを開催しており、こうした夜景観光に対するおもてなしの取り組みが認められ、2014年には「日本三大夜城」に認定されている。
※夜景サミットや夜景検定を主催する夜景観光コンベンション・ビューローが認定。
そんな夜間イベントのひとつ、「高知城 夏の夜のお城まつり」が、2019年7月12日(金)~15日(月・祝)まで開催される。
和モダンをテーマに装飾されたキャンドルイルミネーションやお城のライトアップと、普段は見られない幻想的な雰囲気が味わえる。
イベント期間中、輪投げ、シューティング、巨大ボード迷路やコイン落としなど、子どもはもちろん、大人も童心に返って楽しめるゲームが盛りだくさんの縁日が登場する。
(輪投げ)
(シューティング)
(巨大ボード迷路)
ゲームはすべて無料で楽しめる。ご家族やお仲間で対戦形式で参加すると、勝利グループにはポイントが付与され、10ポイントたまると抽選ができ、景品が当たる仕組みとなっている。シンプルなゲームだけに、ついつい熱くなってしまうかも。
そんな熱くなった体を冷やしてくれるのは、もちろんビール。ということで、数多く出店する飲食ブースではビアガーデン企画として、世界各地のビールが8種類登場する。どこの国のビールが登場するかは、イベント当日のお楽しみ!
夏の夜のお城まつりに合わせて楽しんでいただきたいイベントが、高知城の東隣りにある城博(じょうはく)こと「高知城歴史博物館」で開催される「城博で“涼”」というイベントだ。
通常は午後6時で閉館だが、お城まつり開催期間中は開館時間が午後9時まで延長される。
イベントでは、オリジナル提灯が作れるワークショップ(有料)があったり、氷屋さん(山崎氷店)によるかき氷(有料)があったりと、昔ながらの手法で夏の暑さを“涼”に変える催しものが企画されている。
(写真はイメージです。当日提供されるものとは異なる場合があります。)
また、高知城懐徳館(入館料:通常420円)と高知城歴史博物館(入館料:通常700円)の両方に行きたいという人のために、セット券(890円)が用意されている。そのほか、高知城歴史博物館ではお城まつりの期間中、浴衣でご来場された方やお城まつりのうちわを受付で提示された方は、560円で入場ができる特別割引も行われる。
高知城や高知城歴史博物館にまだ訪れたことのない方はもちろん、何度か足を運んでいる方も、ぜひこの機会にご家族やお仲間と高知城を訪れてみてほしい。キャンドルイルミネーションから食、縁日など楽しいイベント盛りだくさんの夏の夜の高知城を満喫しよう。
夏の夜のお城まつり
開催期間:7月13日(土)~15日(月・祝)午後6時から午後9時
開催場所:高知城・高知公園
主催:(公財)高知県観光コンベンション協会
お問い合わせ:088‐823‐1434((公財)高知県観光コンベンション協会)
※お城まつりの写真は、すべて昨年の写真となります。また、イベント内容は都合により変更となる場合があります。
高知県立高知城歴史博物館
住所:高知市追手筋2-7-5
電話:088-871-1600
営業時間: 午前9時〜午後6時(日曜日は午前8時~午後6時)
※お城まつりの期間のみ夜間開館延長
2019年7月12日(金)~15日(月・祝)午後6時~午後9時(最終入室午後8時30分)
https://www.kochi-johaku.jp/