グルメ, 観光
桟橋エリアを散策!透き通った塩ラーメンに舌鼓&自由民権記念館で学びのある1日を!ほっとこうちオススメ高知情報
この情報は2020年9月15日時点の情報となります。
高知には、生産者が丹精込めて、こだわって作っている食材や商品がたくさん。そんなこだわりの商品を皆さんにお届けするのが「高知家のちゃぶだいお取り寄せ」だ。
そんなお取り寄せセットで紹介する「土佐はちきん地鶏と季節の高知野菜バーベキューセット」が高知県アンテナショップの通販サイト「まるごと高知 Online shop」で販売開始!
高知家の○○から、お取り寄せして食べたくなる高知の逸品を紹介!
高知家のちゃぶだいお取り寄せ商品
◆肉は、シャモ(軍鶏)の血を受け継ぐ、高知の地鶏「土佐はちきん地鶏肉」がたっぷりの1㎏!
シャモの血を受け継いでいるので、身が締まり、旨みのなかにコクがある希少な地鶏肉
◆野菜は、自然豊かな「高知 嶺北地域の旬の野菜」
四国山脈のまんなかに位置し、新鮮な水と清涼な空気の自然環境に恵まれた嶺北地域で栽培
高知の農家・生産者こだわりの商品を詰め合わせた「土佐はちきん地鶏肉と季節の高知野菜バーベキューセット」
ご注文はコチラから⇒ まるごと高知Online shop
土佐はちきん地鶏は、2005年に高知県で誕生したシャモ(軍鶏)の地を受け継ぐ高品質なお肉専用の地鶏「土佐はちきん地鶏」。
その希少な土佐はちきん地鶏のもも肉とむね肉をそれぞれ500g、あわせて1㎏と、たっぷり詰め合わせています。カット済みですので、調理もカンタン。
高知県原産の土佐九斤(とさくきん)のオスと大シャモのメスからを掛け合わせてうまれた九斤シャモのオスと、白色プリマスロックのメスから誕生したのが土佐はちきん地鶏。
一般的なブロイラーと比べると、飼育密度は約半分の8羽/1㎡とのびのび動き回れる広さで、ゆっくり80日間かけて飼育。
土佐はちきん地鶏の8割が、日本一人口が少ない高知県土佐郡大川村の標高800mの山あいで飼育で育てられている。
お肉の味は、シャモの血が入っているので、身の締まっているのはもちろん、旨みのなかにコクが感じられる。
そんな土佐はちきん地鶏の旨みがストレートに味わえるバーベキューで味わえる「土佐はちきん地鶏肉と季節の高知野菜バーベキューセット」には、カットしたもも肉とむね肉に、一緒に食べていただきたい「高知 嶺北の旬の野菜」をセットしました。
四国山脈のまんなかに位置する、水と森に恵まれた自然の豊かな嶺北地域で栽培された旬の野菜は、どれも新鮮でうま味があふれる野菜ばかり。
高知の山あいで育った土佐はちきん地鶏と旬の野菜のコラボしたとびっきりの「土佐はちきん地鶏肉と季節の高知野菜バーベキューセット」是非ご賞味下さい!
ご注文はコチラ⇒ まるごと高知Online shop
セット内容:土佐はちきん地鶏もも肉(カット済み)500g、土佐はちきん地鶏むね肉(カット済み)500g、高知県嶺北産季節の野菜(なす、パプリカ、ピーマンなど)※季節により野菜の種類が変わる場合があります。
価格:4,400円(送料、消費税別)
ご注文はコチラ⇒ まるごと高知Online shop
合同会社土佐あぐりーど
住所:高知市若松町1-7
TEL:088-855-4198
営業時間:午前8時30分~午後5時30分
定休日:土曜日、日曜日